入舟認定こども園 入舟幼稚園・入舟保育園
見て、視て。聞いて、聴いて。
17 / 180 ←次へ | 前へ→

「鬼は外。福は内。」。

 入舟幼稚園  - 13/2/9(土) 17:48 -


[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG7789.jpg
・容量 : 111.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG7981.jpg
・容量 : 103.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG7942.jpg
・容量 : 109.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG8178.jpg
・容量 : 98.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG8175.jpg
・容量 : 95.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG8198.jpg
・容量 : 117.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG8054.jpg
・容量 : 106.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG7994_01.jpg
・容量 : 105.3KB
   幼子たちが、可愛い「鬼」の役を演出。
 あなたも、私も、一度は投げたことのある、
 あの「豆」。そして、あの「豆」の味。

その節分には、諸説が、あります。
 節分、それは、1年を、4つの節に、分けること。
    4つとは、春。夏。秋。冬。年4回の節分。
 節分、もとは、中国、南北朝時代の風習とか。
 節分、はじめて日本に、伝来したのは、室町時代?
    そして日本の、風習に融合?
 しかも、はじめは、宮中の儀式行事であったとか。
 それが、いつの間にか、冬だけの行事に。
なぜ、「鬼」が、出没するか、についても、諸説あり。
 冬から春への変わりめは、新しい年への変わりめ。
 変わりめは、人に不安を、よぎらせるものです。
 その不安を、追い払うべく、「冬の節分」行事だけが
    残ったとも言われます。
「豆」は、穀物の実りの象徴とも。
「鬼」は、天災・人災など、災いの象徴とも。

そんな、陰に、こもった由来を乗り越えて、
 たくましく「鬼」を演じ、
 たくましく「豆(の代わりに、まるめた新聞紙)」を
 投げる、幼子たちの、姿に、「現代という季節」の、
 「節分」を、感じました。


添付画像
【CIMG7789.jpg : 111.7KB】

添付画像
【CIMG7981.jpg : 103.3KB】

添付画像
【CIMG7942.jpg : 109.6KB】

添付画像
【CIMG8178.jpg : 98.6KB】

添付画像
【CIMG8175.jpg : 95.4KB】

添付画像
【CIMG8198.jpg : 117.3KB】

添付画像
【CIMG8054.jpg : 106.1KB】

添付画像
【CIMG7994_01.jpg : 105.3KB】
358 hits

「鬼は外。福は内。」。 入舟幼稚園 13/2/9(土) 17:48 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付]

17 / 180 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17,194
(SS)C-BOARD v3.8 is Free